2018.03.14
比喩、例え、メタファーを極める理由
 ビジネスマンスクールのセミナーで、あがり症の次に満席率が高いのが「スピーチ力、プレゼン力」のセミナーです。
 
 先日、受講生の中に「化粧品メーカー」の方がいらっしゃいました。
 
 そこのメーカーから、この春、口紅の新色が3つ出るそうです。
 ピンク系と、真っ赤と、あと一色(忘れてしまいましたが)の3色です。
 
 この色を説明する際に、相手と共通認識を持つにはどう伝えるか。
 
  
 
 例えば、真っ赤という色を共有してみましょう。
 
 真っ赤な唇で想起される「マリリンモンロー」なんかが良いでしょう。
 
 「マリリンモンローの唇の様な、真っ赤な色です。」
 
 と言われると、大体の人が思い描く真っ赤という色に、そんなに違いは出ないはずです。
 
 つまりは、比喩、例え、メタファー、これを極めていく必要があります。
 
 そして、どう売るか。
 新色の口紅のタイトルです。
 
 「モンローの様な妖艶さ」ちょっと短いでしょうか。
 
 では、もう少し付け加えると、「春の風を巻き上げる モンローの様な妖艶さ」
 
 また、こんなのはどうでしょう
 「男は唇に、恋をする」
 「女は唇で、恋をする」
 
 恋の始まりを、男性、女性、両方の視点で書いてみました。売れそうな予感がしますね^^
 
 ビジネススクールの本講座には、アイデア発想をトレーニングする講座もあります。
 (詳細は、セミナーにてご案内しております。)
 
 【帯広開催】3月24日(土)17時15分~18時45分
 プレゼン力、スピーチ力をアップする! セミナー http://business-sapporo.com/20180324-5/
 
 このシーズン、雪割りの光景をよく見ます。
 春はもうすぐ!今日も全力で、ワクワクして参りましょう!
 —————————————————————-
 札幌・東京 コーチング・カウンセリンは「ヒトラボ」へ
 世界トップ基準のコーチがあなたのコーチです。
 ~らしく、生きる。~「ヒトラボ」
 http://hitolabo.react.bz

Blog Archives
2023
2022
2020
2019
2018
2017
2016
2015








 ご予約・お問合わせ
ご予約・お問合わせ
